蓮根イラスト練習帳

半アナログ・デジタルイラスト練習帳+ひとりごとです。

背景のかきかた②

f:id:renkon375:20150713201025j:plain

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713202106j:plain

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713202526j:plain

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713202710j:plain

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713202833j:plain

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713202938j:plain

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713203026j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713203115j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713203221j:plain

 

 

 

 

 

f:id:renkon375:20150713203319j:plain

 

 

 

 こんにちは。今回は流れ編です。

 

 ●アタリ…美術用で大まかな位置決めのこと。物や関節などの位置を丸で書き込む。(ニコニコ大百科

 ●ラフ…ラフとは、短時間で簡単に描かれた絵のことである。(ピクシブ百科事典)

 ●メンディングテープ…半透明のもの。アセテートフィルムの片面に接着剤を塗り、細長い帯状にした粘着テープ。使用方法などはセロハンテープに準じる。

規格は概ねセロハンテープと同じだが、50mm以上の幅広のものや7.5mmといった細いものもある。湿気紫外線に強く、セロハンテープと比べて劣化しにくいため、長期的な使用が可能(長期間貼りっぱなしにしても、はがす際にべたつきにくい、など)であることが特徴。貼るとほとんど見えなくなり、表面がつや消し加工されているので、コピーをとっても影が出にくい。また、テープの上から鉛筆で文字を書き込むことが出来る。

メンディング(修繕)が意味するとおり、書類などの補修、補強などにも用いられる。(ウィキペディア

 ●トレース…トレース (trace) は、すでにある物をなぞること。またはなぞるべき痕跡のこと。絵画の分野に置いて資料の上に別の紙を置いて透かし、それをなぞって写し取る行為をトレースと呼ぶ事もある。(同上)

 ●フリーハンド…定規・コンパスなどを用いずに図を描くこと。(国語辞典 goo辞書)

 

 

 

 じゃあこのマンガはラフマンガですね…。

 用語の確認ができて良かったです。普段は「かけりゃいいだろ」と投げやりに生きていました。モブって用語を知ったのも数年前です。ちなみに、モブ(英:mob)とは、「群衆」「集団」「群れ」「十把一絡げ」などを意味する英単語である。(ピクシブ百科事典)だそうです。

 勉強になりました。

 

 

 梅雨明けが待ち遠しいです…。やっと晴れた!と思いきや、台風にはくれぐれもお気を付け下さい。

 読んで下さった方々、ありがとうございました!(^◇^)

 

 

 

(自分の)背景のかきかた①

 

 

f:id:renkon375:20150705232147j:plain

f:id:renkon375:20150705232552j:plain

f:id:renkon375:20150705233022j:plain

f:id:renkon375:20150705233308j:plain

f:id:renkon375:20150705233634j:plain

 

f:id:renkon375:20150705233921j:plain

f:id:renkon375:20150705234139j:plain

 

f:id:renkon375:20150705234423j:plain

 

 

 

 それ、犬だったんだ…

 

 という驚愕のオチとともに勝手にお送りした第一弾でした。

 背景のかきかたとか言っといてオールフリーハンド+背景なし。「え、これ※ネームでしょ?」(※下書きの下書き)という驚きの超投げやりクオリティ。背景の説明の時はちゃんとやります。

 

 だそくですが、これらは紹介したコピー用紙にマッキー(水性)で描きました。出来はともかく、絵はリラックスして描くことが結構重要だと思います。そういった点ではコピー用紙をまず使う、というのはかなりまどろっこしい気もしますが、いきなり原稿に描いて四苦八苦するよりは、トータルで考えたら仕上がりも早いです。アシスタントで背景描かせて頂いていて、この方法やり始めてから「描くの早いね」と言われるようになりました。原稿に直接描くと緊張する、これでいいのか不安、そもそも背景苦手、めんどくさい…という人にはおすすめです。私がそうだったので。

 

  

 ねり消しは画材屋さんのだと、消しゴムかけた後紙が「ざらっ」となるものがあって苦手なので、100匀のばかり使用しています。主にセリアで購入。

 

 シャーペンの芯は2B使ってます。くらべてHBはやや硬めなので、筆圧が高い人は紙に線のあとがのこったり、何度も描き直すうちに消えにくくなってしまいます。

 という感じでずいぶん昔にバイト先で指摘してもらってから、ずっとBや2Bを使っています。ただ、色が濃くて手が真っ黒になってしまいがちなので、その点は注意した方がいいかと。手には思った以上に油や湿気があるので、はしっこ以外は極力、素手で原稿触らないようにしています。

 

 パース定規2は好きって人周りにあんまいないんですが、私は好きです。自作のパース定規使っている方もよく見ます。「グリッドパース―パースからイラストまで」という本に「自分で拡大縮小して使ってね」、といった趣旨のパース定規?が載っていました。図書館行けばあるかもしれません。ご参考までに…

 

 

 

 方眼定規とパース定規はこんな感じです。こちらもご参考までに。

VANCO 方眼カッティング定規 282-20

Too パース定規 2

 

 

 

自作の漫画

 イラスト練習と銘打っておきながら、気が向いたら白黒の絵ばっかり描いていました。おまけにパスワードを忘れてブログにログインできん、と思いつつ早幾年。よく思いだした…。

 

 お久しぶりです。レンコンです。 同人誌、面白そうだな~と思いつつも、良くわからないし辺境に住んでるし、友達もいないのでダウンロード販売というのをはじめました。結構前に描いた薄桜鬼関連の2作品を長いセリフなど書き変えて売る、というこすいこともやってますが、オリジナルも描いています。楽しんでもらえたら幸いです。よろしくお願いします。

 因みに下の絵は最近のです。舞台は一応戦国時代。戦う美少年(自称)と火縄銃が描きたかったので…。 設定(人)は勝手に気に入っているので、今度は室町時代で描いてみようと思います。自由ってすばらしい。

 

 このブログは、漫画描く時の参考文献とか関係なく読んだ本とか背景の描き方(アナログ)とか愚痴とかそんな感じでぐだぐだっとテーマなしでやっていこうと思います。ありがたいことに、この私に「背景どうかくの?」と聞いて下さる人がたまにいてくれたりするので、口頭でやると、どもるか漏らすかしそうなので、図と文章でゆる~くやろうかと思います。できるかな…

 カラーイラストは…正直本当に疲れたので、また別の塗り方を模索したいと思います。

 ではではまた~(^◇^)

 

↓主人公 

f:id:renkon375:20150627223608j:plain

f:id:renkon375:20150617150509j:plain

f:id:renkon375:20150627223801j:plain

f:id:renkon375:20150617150327j:plain

 

 http://www.dlsite.com/girls/work/=/product_id/RJ158029.html